「山の田んぼの米作り体験」を実施します。

こんにちは、川根のみのりんですface02


川根本町エコツーリズムネットワークのメンバーを中心に行っている
米作り体験」が今年も4月から10月までの全4回シリーズで開催されますemoji02


川根本町で唯一稲作が行われている、地名(じな)という地域で、
人手がなく荒れた小さな田んぼを借り受けて、無農薬米の栽培を行っています。


今年で3 年目。大変なところもありますが、地元の人に色々教わりながら、
楽しんで作業をしていますface22


◆4月の田起し
「山の田んぼの米作り体験」を実施します。


◆5月の田植え
「山の田んぼの米作り体験」を実施します。


◆9月の草取り&かかし作り
「山の田んぼの米作り体験」を実施します。

「山の田んぼの米作り体験」を実施します。


◆10月の稲刈り&脱穀
「山の田んぼの米作り体験」を実施します。

「山の田んぼの米作り体験」を実施します。



今回4月22日(日)に行う「田起し」は、稲作の第一歩!
耕耘機やクワを使って土を耕しますemoji12

「山の田んぼの米作り体験」を実施します。


前回の様子はこちら!
http://eco2kawane.eshizuoka.jp/e753435.html


作業の後は、近くのログハウス風のお店【サンゴーカントリーともしび】へ。
川面を渡るそよ風が快適な場所で美味しいお昼ごはんをいただきますemoji28

「山の田んぼの米作り体験」を実施します。


午後は地元ガイドの案内で、野鳥観察歴史解説を聞きながら周辺をのんびり散策しますface21


田んぼの周りは、自然がいっぱいemoji52
新茶の芽吹きの中で、思い切り汗を流しませんか?


参加者募集中!

全4回シリーズですが、一回のみの参加でもOKです!
ぜひ、リフレッシュ&癒しの時間を体感してみてください。



<山の田んぼの米作り体験 ~第一回 田起し~>
【日時】2012年4月22日(日)10:00~15:00
【集合場所】10:00 に大井川鉄道「地名駅」
【参加費】2,000 円
   (ガイド料、保険料、お弁当代込み)
【対 象】10 歳以上(10 歳未満は同伴可能)
【定 員】15 名
【募集締切】2012年4月22日(日) 正午
      ※定員となり次第、募集を終了します。
【持ち物】服装(長袖, 長ズボン, ゴム長靴)、軍手(ゴム引きの薄手のものが良い)
     飲み物
【問い合わせ】川根本町エコツーリズムネットワーク事務局
       0547-59-2746(川根本町まちづくり観光協会)
       ネットからお申し込みもOK!
       http://honkawane.ooi-alps.jp/


イベントチラシはこちら!

「山の田んぼの米作り体験」を実施します。



同じカテゴリー(自然体験イベント)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
「山の田んぼの米作り体験」を実施します。
    コメント(0)