こんにちは、川根のみのりんです
雨ですね・・・

こんな雨の中ではありますが、
明日の
カヌーイベントの下見のために、
先ほどガイドのメンバーと一緒に
接岨湖へ行ってきました
雨で雲が多い接岨湖・・・。
晴れていればこんなに綺麗!
雨の中、ガイドさんと一緒に私も下見に出発!

たの
スイスイ漕げて楽しい~
カヌーが初めてのエコツーの会員さんも楽しんでいました。
今回使用している、
フィッシングカヤックジャパンさんのカヌーは、
大変安定感があり、初心者の方でも十分楽しめますよ~
詳しくはこちら!フィッシングカヤックジャパンさんのHP
http://www.vikingkayak.co.jp/
今日は雨が降っていますが、
明日は、9時すぎから曇りで降水確率も30%ということなので、
予定通りカヌー体験は実施したいと思います
すでにお申し込みされている方はもちろん、
当日申し込みも可能なので、ぜひお気軽にお越しください

※13:00~14:00は満員なので別の回でお申し込み下さい。
【カヌー体験の時間】①10:00~11:00
②11:30~12:30
③13:00~14:00
④14:30~15:30
各回10名程度で予定しています。
カヌー体験は
接岨湖カヌー競技場で行われます。
※南アルプスあぷとラインの「ひらんだ駅」が受付です。駐車場あります。
当日申し込みの方は、直接ひらんだ駅にお越し頂いてかまいません。
開始時間の10分前には受付を行ってください。
<長島ダム竣工10周年記念イベント>
1.日時:3月10日(土)
10:00~14:00
2.場所:長島ダムふれあい館特設会場、長島ダム、ふれあい館
3.目的:水源地域の活性化を促進するとともに、
上・下流地域との交流を通じて水源地域の大切さの理解を深める
4.実施場所と内容
<ふれあい館駐車場特設会場> ●軽トラ市(とれたて地場産品を軽トラック荷台で販売)
●流域市町B級グルメ販売
●赤石太鼓・パフォーマンスなどのステージショー
●セグウェイ試乗会
<ダム> ●ダム内部見学(1時間程度)
9時以降16時まで毎正時出発。
●芝桜、しだれ桜植栽体験
ダム下流右岸公園
<ふれあい館>※すべて自由に参加・体験できます。
●講演「長島ダムの10年間(仮題)」
自然環境、水質、生物、ダム周辺の生活などダムができてからの変化を紹介。
合わせて昨年の台風12号、15号などに対するダムの防災操作についても解説。
●ストーンデコパージュ
紙に描かれた絵を切り抜いてダムに流れ着いた石に
張付けて上からニスを塗って仕上げる。持ち帰り自由。
●ストーンペインティング
ダムに流れ着いた石に好きな絵、文字を書く。
●パネル展、模型展示
流域紹介パネル、ダム模型などの展示
●流域交流サミット
流域市町・ダム関係者・一般参加者で上下流交流活性化について意見交換します
5.参加費:無料(物品、食品は有料販売となります)
6.交通:大井川鉄道千頭駅から無料シャトルバス運行、
マイカー駐車場若干有り(ダム管理所周辺)
その他詳細はこちら!
http://www.town.kawanehon.shizuoka.jp/news/newsview.asp?cd=10&id=3182
みなさん、お誘いあわせの上、ぜひお越し下さい
